聖蹟桜ヶ丘駅と永山駅を結ぶ系統は、多数存在しますが、その中で最もレアな1日1往復のマイナー路線です。
おすすめ理由としては、マイナーということもありますが、多摩丘陵のアップダウンをさわやかに走り抜けるところにあります。
特に私が好きなのが、単独区間となる連光寺~稲城台病院北の橋の部分です。
とても見晴らしがよく、晴れているとさわやか気分になります。
比較的整備された街並みが続くニュータウンの印象がある中でも、この路線は昔ながらの峠道を思わせる区間もあり、比較的短い路線ながらも見所が多いです。
また、桜の季節には、桜ヶ丘CCや桜ヶ丘公園など彩り豊かな桜の木々も楽しめます(ここは06系統も同様です)。
手元に良い写真が無いので、行き先表示だけ貼っておきます。

主な関連路線
桜06(京王):聖蹟桜ヶ丘駅~永山駅(聖ヶ丘団地経由)
2019/04/12追記:花見で撮った桜07系統の写真をアップしました。